Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2017年12月15日

★必見★ 大掃除の流れお伝えします!

おはようございます!暮らしの倉庫です。

前回、整理整頓のコツをお伝えしましたが、今回は大掃除の流れをお伝えします!
ぜひ大掃除の参考にしてみて下さい。

===大掃除の流れ================

①まずは、整理をします!

大掃除をする場所を決めたら、その場所を整理します。
その時にはその場所を小さな空間(例えば引き出しなど)に区切ってそこに入っている物を全部出します。
その後、1つずつの物を要・不要に分けます。

要・不要に分ける時には、「今年1年間に使ったか使わなかったか」で分けるとスッキリ分けることが出来ます。

「使わなかった」物については、誰かにあげる、リサイクルショップに持って行く、処分するなどの方法で家から出して下さい。
1年間使わなかった物を家から出すことで、家の中も気分もすっきりしますよ。

その後、「使った」物を元の場所に戻す前に、せっかく収納場所が空になったので、きれいにお掃除しましょう♪
お掃除した後、「使った」物を元の場所に戻す際に、グループ分けして収納すると使いやすくなるので、オススメです。
例)お弁当箱、水筒、お箸は、お弁当セットとしてまとめて収納すると使いやすいです。

②次に、掃除をします!

物がきちんと使う場所に収められたところで掃除をします。
天井、カーテンレールの上、カーテン、壁、棚、床と、上から掃除していくと汚れが下に落ちて最後に床をきれいにしてすっかり全体がきれいになります。

掃除をする時は出来るだけ合成洗剤でないものをおススメします。
重曹、クエン酸、酸性水、エタノール、石鹸などがオススメです。


忙しくて時間がない時は、キッチンと玄関だけなどの一部分でも良いのでぜひ大掃除してみてください。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

捨てられないけど、ご自宅に置けない邪魔な物は暮らしの倉庫にお預け下さい!
温度湿度管理された屋内型トランクルームでお預かりします。

見学も随時受け付けております。お近くを通られた際はぜひお立ち寄り下さい。

お問い合わせはこちら
ホームページ ⇒ http://www.kuraso.jp/
フリーダイヤル ⇒ 0120-44-5539

Posted by 暮らしの倉庫 at 09:53Comments(0)

Date: 2017年12月15日

★必見★ もうすぐ年末です!大掃除のコツをお伝えします。

おはようございます晴れ
暮らしの倉庫です。

今日は12月15日ということで、今年も残すところあと16日となりました。
あっという間に1年が過ぎ去ってしまうな~と感じている今日この頃です(*´ρ`*)

もうすぐ年末ということで大掃除の計画を立てられている方も多いと思いますので、
今回は年末の大掃除に向けて、整理・収納のコツについてお伝えします!
ぜひ大掃除の参考にしてくださいにこにこ

===大掃除のコツ=====================

物を増やしている感覚はないけど、気が付いたら家の中に物が増えているとは思いませんか?
そもそも、なぜ家の中に物が増えてしまうのでしょうか?

・所有欲が働いてしまう
・流行にとらわれてしまう
・お得感に弱い
・いつか使えるかもと思ってしまい、捨てられない

など、考えられる理由はたくさんあります。
しかし、物が多いと、物を探す時間が多くなってしまったり、家族関係がうまくいかなくなってしまったり、体調がわるくなったりと、多くの影響があります。
そのため、この年末で思い切って整理をし、スッキリした気分で年始を迎えましょう!!

★整理

整理とは要るものと要らないものを区分することです。
今回は、引きだしの片付け方を例にとってその方法をお教えします。

ステージ1 : まずは、引き出しの中にあるものを全て床に出します。
ステージ2 : 比較的に良く使う物と、ほとんど使わない物に分けます。
ステージ3 : 比較的に良く使う物のみを引き出しに戻します。

これで片付けは終わりです。
床に残ったままのほとんど使わない物は、全て処分しなければならないかというと、そうではありません。
必要としている友人に譲ったり、インターネットサイトで譲り先を探して譲ったり、中古ショップに売ったり、また、別の物にリメイクしたりして、使わない物を家から出しましょう。

★収納

収納のスキルをお伝えします。ぜひチャレンジしてみて下さい。

鉄則1 : 適正量を決めれば、物は増えない。
     例えば、衣類は、1週間で着る服の量を季節ごとにキープすると良いでしょう。

鉄則2 : 行動動線と物を置く高さを意識すれば散らかりにくくなる。
     収納の高さは、身体にストレスがかからない順として中⇒下⇒上の順番に収納すると使いやすいです。

鉄則3 : 使用頻度別収納で圧倒的に使いやすくなる
     使用頻度を5段階に区分して使用頻度ごとに収納すると使いやすいです。

鉄則4 : グルーピングで無駄な行動を無くす
     複数でひとつの仕事をしてくれる物をグループにして収納するとより使いやすいです。
     例えば、手紙を書くときに必要便せん・ペン・辞書・老眼鏡をグループにして収納する。

鉄則5 : 定位置管理で探し物の必要なし
     いつも決められた場所に収納すれば探す時間がなくなります。

年末に大掃除をして、どうしても捨てられないけど家に置くには邪魔だなと感じるもの(例えば、扇風機などの季節品)の収納に困ったら、
暮らしの倉庫のファーストクラスでお預かりいたしますので、ご相談下さい。
また家に置いておくには邪魔なタイヤも専用倉庫でお預かりします。(今だけキャンペーン中⇒http://www.kuraso.jp/information9.html

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
見学も随時受け付けております!!
ぜひ実際に温度湿度管理された屋内型倉庫の良さを体感してください。

ホームページ ⇒ http://www.kuraso.jp/
フリーダイヤル ⇒ 0120-44-5539

Posted by 暮らしの倉庫 at 09:49Comments(0)