Date: 2017年01月13日
イライラの原因は家の中が片付いていないからかもしれない!?
こんにちは、暮らしの倉庫です。
皆様、突然ですが、家の中が片付かないとストレスを感じ、家族関係もうまくいかなくなってしまうということはご存じでしょうか?
イライラしてご家族に当たってしまうのは嫌ですよね
でも結婚すると家に物が増え、さらに子供が生まれれば、子供の物もどんどん増えて、片付けがどんどん大変になってしまいますよね?
「片付けたばかりなのに、もう散らかっている…」
「片付けているはずなのに、スッキリしない」
という方も少なくないでしょう。
今回は、そんな方必見の上手に片付けるテクニックをご紹介していきます。
①不要な物は思い切って捨てる
物を捨てられない性格で、ほとんど使わないようなものも、ご自宅にたくさんあったりしませんか?
まずは、部屋の中にある物の量を確認し、1年間使わなかった物とそうでない物を分類し、使わなかった物は、リサイクルに出したり、ご友人に譲ったりして、家の中から出す努力をしましょう。
②1日1ヶ所整理整頓しましょう
整理整頓を「まとめてやろう」と考えてしまうと、いざとなったらその量にウンザリしてしまい、結局片づけをしないで終わってしまうかもしれません。溜めれば溜めるほど、大変になります!
一度にたくさん整理整頓をするのではなく、1日1ヶ所ずつ整理整頓してみてはいかがでしょうか?
家全体を一日で整理しようと考えると負担は大きいですが、本棚だけ、食器棚だけと整理する時間を短く限定することで、片づけしようとより思えるようになります。
③物の定位置を決める
始めのうちは片付いていた部屋が、だんだんと散らかってしまうのは、使ったモノが元に戻っていないことが原因です。
物には定位置を決めて、家族皆で使ったモノを定位置に戻すことをしましょう。
家族全員で物を定位置に戻すことで、自分の心の負担が減って、イライラも減り、家族円満につながります。
物の定位置を決める場合は、家族みんなが、「使った後にしまいやすい」「必要な時に取り出しやすい」といった利便性も考えて場所を決めると良いです。
お子様がいるご家庭では、お子様でも片付けられる位置を定位置にすることで、お子様が片付けを覚えるよい機会にもなります。
④トランクルームを活用しましょう
それでも、お子様が作った作品や家族の写真などどうしても捨てられない物もあると思います。
そんな時は、一度トランクルームに物を預けて徐々に片付けて行くのも良いでしょう。
暮らしの倉庫では、温度・湿度管理された屋内型トランクルームを完備しております。
月額3,000円(税別)~利用できるお部屋もあるので、リーズナブルにご利用いただけます。
見学も随時受け付けております!
少しでも気になった方はぜひお問い合わせください。
ホームページはこちら ⇒ http://www.kuraso.jp/
皆様、突然ですが、家の中が片付かないとストレスを感じ、家族関係もうまくいかなくなってしまうということはご存じでしょうか?
イライラしてご家族に当たってしまうのは嫌ですよね

でも結婚すると家に物が増え、さらに子供が生まれれば、子供の物もどんどん増えて、片付けがどんどん大変になってしまいますよね?
「片付けたばかりなのに、もう散らかっている…」
「片付けているはずなのに、スッキリしない」
という方も少なくないでしょう。
今回は、そんな方必見の上手に片付けるテクニックをご紹介していきます。
①不要な物は思い切って捨てる
物を捨てられない性格で、ほとんど使わないようなものも、ご自宅にたくさんあったりしませんか?
まずは、部屋の中にある物の量を確認し、1年間使わなかった物とそうでない物を分類し、使わなかった物は、リサイクルに出したり、ご友人に譲ったりして、家の中から出す努力をしましょう。
②1日1ヶ所整理整頓しましょう
整理整頓を「まとめてやろう」と考えてしまうと、いざとなったらその量にウンザリしてしまい、結局片づけをしないで終わってしまうかもしれません。溜めれば溜めるほど、大変になります!
一度にたくさん整理整頓をするのではなく、1日1ヶ所ずつ整理整頓してみてはいかがでしょうか?
家全体を一日で整理しようと考えると負担は大きいですが、本棚だけ、食器棚だけと整理する時間を短く限定することで、片づけしようとより思えるようになります。
③物の定位置を決める
始めのうちは片付いていた部屋が、だんだんと散らかってしまうのは、使ったモノが元に戻っていないことが原因です。
物には定位置を決めて、家族皆で使ったモノを定位置に戻すことをしましょう。
家族全員で物を定位置に戻すことで、自分の心の負担が減って、イライラも減り、家族円満につながります。
物の定位置を決める場合は、家族みんなが、「使った後にしまいやすい」「必要な時に取り出しやすい」といった利便性も考えて場所を決めると良いです。
お子様がいるご家庭では、お子様でも片付けられる位置を定位置にすることで、お子様が片付けを覚えるよい機会にもなります。
④トランクルームを活用しましょう
それでも、お子様が作った作品や家族の写真などどうしても捨てられない物もあると思います。
そんな時は、一度トランクルームに物を預けて徐々に片付けて行くのも良いでしょう。
暮らしの倉庫では、温度・湿度管理された屋内型トランクルームを完備しております。
月額3,000円(税別)~利用できるお部屋もあるので、リーズナブルにご利用いただけます。
見学も随時受け付けております!
少しでも気になった方はぜひお問い合わせください。
ホームページはこちら ⇒ http://www.kuraso.jp/
Posted by 暮らしの倉庫 at 18:20│Comments(0)