Date:

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

Posted by つくばちゃんねるブログ at

Date: 2017年10月31日

そろそろ準備が必要です!タイヤ保管キャンペーンを行います!

こんにちは。
暮らしの倉庫です。

明日から11月です。
そろそろ積雪や冬のレジャーに備えて、スタッドレスタイヤへ付け替えやスタッドレスを購入をご検討される時期になってきました。

スタッドレスタイヤって持っていると便利だけど、付け替えた夏タイヤの保管場所がないとか、ディーラーまで持って行くのが面倒と悩みますよね?
そんな皆様のお悩みを解決するサービス『タイヤ保管』サービスがあります!

当社ではお預かりしましたタイヤは、温度・湿度管理された専用倉庫で保管するため、直射日光、雨風はもちろん盗難の心配もありません!
また、タイヤ付け替え時の運び出しの手間を省き、事前予約をして当日車でごお越し頂くだけでタイヤの付け替えをいたします。
タイヤの付け替えは、沼尻産業グループ会社のつくばオートサービス(関東運輸局指定民間車検場)で行うので安心です。

使ってみたいけど、それなりにお金もかかるんじゃない?と思っている方必見!!

11月より、今ご契約下さった方限定の、お得なキャンペーン実施いたします!♪v('∇'*)⌒☆
2018年3月31日までの保管料が無料です!
最大7,500円(税別)もお得になるので、迷っている方はぜひご利用ください。

ぜひこの機会に便利で安心なタイヤ保管を利用して素敵なカーライフを過ごしませんか?

タイヤ保管キャンペーン詳細はこちら ⇒ http://www.kuraso.jp/information2.html

================================
茨城県最大級の屋内型温度湿度管理つきトランクルームは「暮らしの倉庫」

ホームページ ⇒ http://www.kuraso.jp/
フリーダイヤル ⇒ 0120-44-5539


Posted by 暮らしの倉庫 at 11:56Comments(0)

Date: 2017年10月29日

台風への対策はお済みですか?

こんにちは、暮らしの倉庫です。

先週に引き続き、本日も台風が来る予報になっていますが、皆様対策はお済みでしょうか?
本日は、台風が来る前に確認しておきたいこと10項目をお伝えします。

①雨戸のガタツキをチェック

雨戸がガタガタして風によって飛んでしまうというケースもあります。窓がさらされた状態では窓割れによる怪我の心配もありますので注意が必要です。

②ベランダの片づけ

ベランダの鉢植えや物干し竿などが強風で飛ばされ窓ガラスを割ってしまうという事故が多いんです。また、落下事故などの危険性などもありますので、ベランダに危険なものがある場合には事前に片づけておくことをお勧めします。

③窓ガラス補強

台風被害で一番多い怪我の原因が窓ガラスの飛散によるものです。万一に備え窓ガラスが割れた際の被害を最小限にとどめる工夫も必要です。

④非常時の備蓄確認

非常時に一番大切なのが懐中電灯と水・食料です。過去の災害などの復旧具合を見ても、特に水・食料については最低3日間は用意しておきたいところ。懐中電灯の電池は切れていないか?食料の備蓄具合は?チェックが必要です。
また、緊急避難用の「防災セット」などを購入しておくと懐中電灯や食料など最低限必要なものは揃っていますので便利だと思います。

⑤浸水への備え(屋内)

もし屋内への浸水があった場合、貴重な家財などの損壊や紛失を防ぐため、壊れやすい家財や貴重な家財などは高いところへ移動する、2階へ移動するなど対策を行いましょう。

⑥雨どいの掃除

雨どいの掃除は忘れがち、枯れ葉などが詰まっていて排水溝に流れないと地形によっては家屋への浸水の原因になることがあります。

⑦浸水への備え(屋外)

ガレージ、庭、玄関、地下室などの浸水を予防するための備えも大切になります。一般的には土嚢(土のう)を敷き詰めることにより浸水を食い止めることになります。

⑧屋根のチェック

普段の雨では気付かないかもしれませんが、台風となると雨漏りが深刻なことになってきます。貴方の家の瓦にひび割れや剥がれなどはありませんか?瓦がズレていたりしませんか?今一度チェックしていただくと良いと思います。

⑨外壁補強

メインは浸水対策ですが、モルタル壁のひび割れや、板壁が腐っている浮いているなどしている場合は補強しておいた方が良いでしょう。

⑩保険証券の確認

住宅火災保険や住宅総合保険に加入していると思いますが、ここで確認しておきたいのが「○○円以上の損害」で補償されるか?という点です。実際に○○円以上の損害がなければ保険は適用されません。そして補修が実際に補修に掛かった費用ではなく「時価」で算定されることが多いため、補修費用が○○円以上だったのに保険が効かなかったということもあります。事前に保険証券などをご確認いただいた方が良いです。
また、家財に対する被害については「家財保険」に加入している必要があります。貴方の家財に対して保険が適用されるのか?も調べた方が良いです。


台風で飛ばされてしまっては困るものや、屋内への浸水で破損してしまっては困る貴重品や思い出の品などは、屋内型で台風の被害の心配のないトランクルームに預けるのも一つの手です。
暮らしの倉庫は、屋内型で台風でもお客様の大切な物も安心してお預けいただけます。

====================================
つくば市の温度・湿度管理つき屋内型トランクルームは暮らしの倉庫

ホームページ ⇒ http://www.kuraso.jp/
フリーダイヤル ⇒ 0120-44-5539

Posted by 暮らしの倉庫 at 11:28Comments(0)

Date: 2017年10月23日

つくば産業フェア大盛況でした!

おはようございます。
暮らしの倉庫です。

先週末10月21日(土)・22日(日)につくばカピオで開催されました『第14回つくば産業フェア』に参加いたしました!
台風の影響で雨が降る悪天候の中、ご来場下さった皆様、ありがとうございました笑

私たち暮らしの倉庫も、キャメル引越センターと共に、沼尻産業としてブースを出展いたしました。
今年も、わなげゲームが大盛況となり、2日間で約700人以上もの方がブースに足を運んでくださいました。
「キャメルさん使って引っ越ししました!」や「暮らしの倉庫さん知ってます!」などと多くの方にお声掛けいただきました。
誠ににありがとうございました(*´˘`*)

弊社ブースに足を運んで下さったお客様にご協力いただきましたアンケートは、今後暮らしの倉庫の新サービス開発などの参考にさせていただきます。
今後とも沼尻産業をよろしくお願いいたします!

=================================
つくば市の温度・湿度管理つき屋内型トランクルームは、「暮らしの倉庫」

ホームページ ⇒ http://www.kuraso.jp/
フリーダイヤル ⇒ 0120-44-5539

定休日 ⇒ 水曜日・土日を除く祝日
営業時間 ⇒ 9:00~17:30

見学も随時受け付けております。お近くへいらした際にお立ち寄りください。

Posted by 暮らしの倉庫 at 10:12Comments(0)

Date: 2017年10月20日

いよいよ明日からつくば産業フェアです!

こんにちは。暮らしの倉庫です。

いよいよ明日、明後日は、つくば産業フェアです!
あいにくの雨模様ですが、お時間のある方はぜひご来場お待ちしております。


食品・飲食・グルメ、ものづくり、ライフ・サービスなどのブースが、屋内・屋外合わせて110ブースが出展されます。
私たち暮らしの倉庫も、ラクダのマークでおなじみのキャメル引越センター、子育てタクシーが人気の中央タクシー、車の整備工場つくばオートサービスと一緒にブースを出展いたします。

本年も、毎年多くの方にご参加いただいているわなげゲーム(景品もあります!)を行います笑
また、ブースでアンケートにご協力くださった方に、キャメル引越センターオリジナルのティッシュBOXもプレゼントいたします。

暮らしの倉庫のブースでは、暮らしの倉庫のFacebookもしくはtwitterをフォローして下さった方に可愛いアニマルメジャーもプレゼントいたします。


ぜひつくば産業フェアにご来場された際は、沼尻産業のブースへお立ち寄りください!
皆様のご来場お待ちしていますにこにこ

★つくば産業フェア詳細

 日時:2017年10月21日(土)・22日(日)10:00~16:00
 会場:つくばカピオ・大清水公園

 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14271/14654/018815.html

=====================================
茨城県最大級の温度・湿度管理つき屋内型トランクルームは「暮らしの倉庫」

ホームページ:http://www.kuraso.jp/
フリーダイヤル:0120-44-5539

Posted by 暮らしの倉庫 at 14:30Comments(0)

Date: 2017年10月19日

もうすぐ11月です!冬に備えて早めに準備しませんか?

こんにちは、暮らしの倉庫です。

10月も半ばになりました!
今年も積雪や冬のレジャーに備えて、早めにスタッドレスタイヤへ付け替えようかなとかスタッドレスを購入しようかなと思っている方はいらっしゃいませんか?

暮らしの倉庫では、家の中で置き場所に困るタイヤをお預かりする『タイヤ保管サービス』をご提供させていただいております。
今年も11月よりタイヤ保管キャンペーンを実施いたします。

キャンペーン内容はまだお知らせ出来ませんが、最大8,500円もお得になるキャンペーンをご用意する予定です笑

スタッドレスタイヤ購入予定の方、タイヤの置き場所にお困りの方はぜひ11月からのキャンペーンを機に「タイヤ保管」をご利用下さい!


タイヤ保管詳細については、ホームページまたは、暮らしの倉庫へお問い合わせください。
ホームページ ⇒ http://www.kuraso.jp/information2.html
TEL ⇒ 0120-44-5539

==============================================
茨城県最大級の屋内型、温度・湿度管理つきトランクルームは、暮らしの倉庫

ホームページ ⇒ http://www.kuraso.jp/
フリーダイヤル ⇒ 0120-44-5539
営業時間 ⇒ 9:00~17:30
定休日 ⇒ 水曜日・土日を除く祝日

Posted by 暮らしの倉庫 at 12:14Comments(0)

Date: 2017年10月16日

今週末はつくば産業フェアです!

おはようございます!
暮らしの倉庫です。

ここの所、雨が続き、気温も低い日が続いていますが、体調を崩されていませんか?
体調管理をしかっりして風邪などにご注意ください。

今週末は、つくば産業フェアです!
食品・飲食・グルメ、ものづくり、ライフ・サービスなどのブースが、屋内・屋外合わせて110ブースが出展されます。
私たち暮らしの倉庫も、ラクダのマークでおなじみのキャメル引越センター、子育てタクシーが人気の中央タクシー、車の整備工場つくばオートサービスと一緒にブースを出展いたします。

本年も、毎年多くの方にご参加いただいているわなげゲーム(景品もあります!)を行います笑
また、ブースでアンケートにご協力くださった方に、キャメル引越センターオリジナルのティッシュBOXもプレゼントいたします。

暮らしの倉庫のブースでは、暮らしの倉庫のFacebookもしくはtwitterをフォローして下さった方に可愛いアニマルメジャーもプレゼントいたします。


ぜひつくば産業フェアにご来場された際は、沼尻産業のブースへお立ち寄りください!
皆様のご来場お待ちしていますにこにこ

★つくば産業フェア詳細

 日時:2017年10月21日(土)・22日(日)10:00~16:00
 会場:つくばカピオ・大清水公園

 http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14271/14654/018815.html

=====================================
茨城県最大級の温度・湿度管理つき屋内型トランクルームは「暮らしの倉庫」

ホームページ:http://www.kuraso.jp/
フリーダイヤル:0120-44-5539

Posted by 暮らしの倉庫 at 10:49Comments(0)

Date: 2017年10月13日

ご自宅の建て替え・リフォーム時にとっても便利です!

こんにちは、暮らしの倉庫です。

10月も中旬になり、紅葉もきれいになってきて、ますます秋らしくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
秋は、ご自宅のリフォームを検討される方が多いので、
本日はご自宅のリフォーム時に便利なサービスをご紹介いたします。

暮らしの倉庫では、建て替え・リフォーム・海外赴任・留学など、一時的な家具・家財の保管先にお困りの方に最適な『建て替え便』というプランをご用意しています。
建て替え便は、お客様の大切な家具・家財の「往復引越し」と「一時保管」をトータルサポートするプランです。

こんな方にオススメ


5つの特徴
①荷物の搬入・搬出も当社におまかせ
②荷造りは当社におまかせ
③安心・安全なセキュリティと温度・湿度管理
④お支払いは、クレジットカードでラクラク!
⑤保管料は、2畳タイプ分のお荷物なら割安な10,000円(税別)/月  ※4畳タイプのお部屋もございます。

建て替え便は、ご自宅の建て替え・リフォーム時だけでなく、海外赴任や海外留学時などにも最適です。
サービス詳細は、暮らしの倉庫ホームページ(http://www.kuraso.jp/rebuilding.html)をご覧いただくか、お電話(0120-44-5539)にてお尋ね下さい。

=====================================
茨城県最大級の屋内型、温度・湿度管理付きのトランクルームは、「暮らしの倉庫」

ホームページ ⇒ http://www.kuraso.jp/index.html
フリーダイヤル ⇒ 0120-44-5539


Posted by 暮らしの倉庫 at 15:57Comments(0)

Date: 2017年10月11日

新サービス始めました!

こんにちは、暮らしの倉庫です。
ますます秋らしくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

今日は、10月より開始しました暮らしの倉庫の新サービス『入出庫お手伝いサービス』と『お荷物受取代行サービス』のお知らせをいたします!

①入出庫お手伝いサービス

 重くて運ぶことが大変なお荷物の入出庫やお部屋内のお荷物の整理など、当社引越作業員による入出庫お手伝いサービスです。

 こんな時に便利です!
 トランクルームに何を預けているか分らなくなってしまったがーん…
 トランクルーム内の整理をしたいから手伝ってほしい!


②お荷物受取代行サービス

 お客様に代わって宅配便などのお荷物をお受け取りし、ご利用いただいているファーストクラスのお部屋にご入庫させていただくサービスです。

 こんな時に便利です!
 仕事などで日中不在のため、荷物の受け取りが難しい!
 オークションなどで購入した物の発送者に住所を教えたくない!
 旅行先や出張先から荷物を発送したいが受け取ることが出来ない!

①、②とも暮らしの倉庫をご利用いただいているお客様よりいただきましたご意見を参考に新たに始めたサービスです。
お荷物の保管場所にお困りの方は、ただ預けるだけでない、とても便利なトランクルーム「暮らしの倉庫」をぜひご利用下さい。

=================================
茨城県最大級の屋内型、温度・湿度管理付きのトランクルームは「暮らしの倉庫」

HP ⇒ http://www.kuraso.jp/
フリーダイヤル ⇒ 0120-44-5539

Posted by 暮らしの倉庫 at 14:11Comments(0)

Date: 2017年10月04日

10月4日は十五夜です!

おはようございます。
暮らしの倉庫です。

秋もいっそう深まってきましたねにこにこ
実は、今年の十五夜は、本日10月4日(水)です!
十五夜は満月を意味しているので、毎年満月なのではないかと思われるでしょう。

実は十五夜はいつも満月ではありません!
十五夜と満月は毎年1日ほどずれていることが多いのです。
2017年で言うと十五夜は10月4日ですが、満月は10月6日となっています。
新月から満月へとなる周期が14日〜16日とブレがあるからなんだそうです。
皆様、ご存じでしたか?

===十五夜にはこれを食べてみてはいかがですか?===

十五夜には月見団子を食べますが、他に何を食べるのが良いのでしょうか?

・月見団子
・サトイモ
・収穫して得た果物や野菜
この3点を食べると良いと言われています。

月見団子は十五夜の時は15個食べると良いとされ、食べると健康と幸せを得ることが出来ると言われています。

収穫して得た果物や野菜の中で、ぶどうなどツルのあるものを食べるとお月様との繋がりが強くなるとも言われていますよ!
十五夜で月見をするということは、収穫を祝うという神様に対してのお礼が込められた行事だったのです。

皆様ぜひ今晩は、大切な人や家族一緒に月見団子を食べながらのんびりしてみてください!


=================================
つくば市の温度・湿度管理付き屋内型トランクルーム“暮らしの倉庫”

フリーダイヤル:0120-44-5539
ホームページ:http://www.kuraso.jp/

Posted by 暮らしの倉庫 at 08:41Comments(0)